スポイト瓶の漏れテスト(アセトン)

キシレンの保存に使えるかテスト。  テストはキシレンがもったいないのでアセトンでやった。 結論はムリ。使えない。 別の容器を使おう。

調査対象は手持ちの以下の2製品。

調査項目

コップを外した場合

アセトン2mL、温度: 10〜20℃、容器ごと重量を計って計測。

日付\種類ス天スシ
2025/3/6 38.32 38.87
2025/3/8 38.27 38.54
2025/3/9 38.26 38.36
2025/3/12 38.17 37.89

グラフはμL単位に換算。 意外にも天然ゴムの方が漏れない。

コップを嵌めた場合とパッキン

とりあえずアセトンで。 キシレンでやりたい スポイトゴムが痛まないか?

パッキンはNBRゴム製で、コップと本体の間にちょうど入りそうなのがあったのでそれを使った。 ぜんぜん効果は無かった。どこから漏れてるのだろうか。

日付\種類 ア天コ アシコ ア天コパ アシコパ
2025/3/12 46.85 46.85 47.17 48.00
2025/3/13 46.84 46.74 47.14 47.90
2025/3/14 46.81 46.58 47.11 47.76
2025/3/15 46.78 46.43 47.08 47.62

3/15終了。 アセトンは無理だ。 キシレンもおそらく無理。

===== 参考文献 ===== ~~REFNOTES~~

===== TODO =====