kh_staining_block
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
kh_staining_block [2025/02/19 07:28] – Konajirami-ya | kh_staining_block [2025/02/22 22:36] (現在) – Konajirami-ya | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ====== Karl Hecht 染色ブロック ====== | + | ====== Karl Hecht 染色ブロック |
- | + | ||
- | <WRAP center round todo 60%> | + | |
- | ふたの改造等 | + | |
- | 防漏、防曇 | + | |
- | 蒸発速度 | + | |
- | </ | + | |
<WRAP tdl right 40%> | <WRAP tdl right 40%> | ||
行 27: | 行 21: | ||
===== スペック ===== | ===== スペック ===== | ||
- | 穴径40mmと30mmのものが存在するようだが40mmの方は大きすぎるので調べていない。 | + | 穴径40mmと30mmのものが存在するようだが40mmの方はコナジラミ用としては大きすぎるので調べていない。 |
以下は M.R.S. Scientific から購入した穴径30mmのもの。 | 以下は M.R.S. Scientific から購入した穴径30mmのもの。 | ||
穴の深さは商品説明では6mmとなっていたが実物を測ると10mmだった。 | 穴の深さは商品説明では6mmとなっていたが実物を測ると10mmだった。 | ||
- | 後から購入し たLab Unlimited のものも同じ。 | + | 後から購入し たLab Unlimited のものも同じ形状だった。 |
* 素材: まったく青みがないので、硼珪酸ガラスなのか? | * 素材: まったく青みがないので、硼珪酸ガラスなのか? |
kh_staining_block.1739917711.txt.gz · 最終更新: 2025/02/19 07:28 by Konajirami-ya