SpecimenWiki

Sampling, preparation, labeling, storage and sending

ユーザ用ツール

サイト用ツール


koh

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
koh [2025/02/21 10:57] – 作成 Konajirami-yakoh [2025/03/05 20:15] (現在) – ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 216.244.66.228
行 1: 行 1:
 ====== 水酸化カリウム ====== ====== 水酸化カリウム ======
  
-<WRAP center round todo 60%> +強アルカリ性物質。 
-工事中+別名、苛性カリ、KOH。 
 +通常10%水溶液にして[[maceration]]に使用する。 
 +毒物劇物に指定されており入手が難しい。 
 +固形のものは一瓶500g入りとかで販売されており、とても使い切れないので(コナジラミ等微小昆虫の場合)、 
 +水溶液か入手が容易な代替品の使用をオススメする。 
 + 
 +  * [[wpjp>水酸化カリウム]] 
 +  * [[wp>Potassium hydroxide]] 
 + 
 +===== 入手方法 ===== 
 + 
 +毒物劇物を取り扱ってる薬局などから購入するが、そのようなお店は少ないかもしれない。 
 +-> 一覧 
 + 
 +5%未満の水溶液は法的に毒物劇物には当たらないので、ネットで購入できる可能性がある。 
 +また代替品についても検討されたし。 
 + 
 +<WRAP tdl right 40%>{{:chemicals:koh.jpg?400x300|}} 
 +水酸化カリウム(関東化学製)
 </WRAP> </WRAP>
 +==== 固形物 ====
 +
 +
 +毒物劇物を扱っている薬局から購入する。
 +フレーク状とペレット状のものがあり、ペレット状の方が固まりにくくて良いらしい。
 +ソース?
 +
 +  * [[https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/product/detail/W01W0116-2181.html|水酸化カリウム < 富士フイルム和光純薬]]
 +
 +Yahoo!で売ってるなぁ。フレークか。
 +
 +  * [[https://store.shopping.yahoo.co.jp/heart-chemical/kaseikari-500g.html|水酸化カリウム フレーク 500g ハートケミカル Yahoo!店]]
 +
 +
 +<WRAP clear/>
 +<WRAP tdl right 40%>{{:no image.webp?400x300|}}
 +水溶液
 +</WRAP>
 +==== 水溶液 ====
 +
 +10w/v%が販売されているので、毒物劇物取り扱い薬局から購入する。
 +
 +  * [[https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/product/detail/W01W0116-1917.html|10w/v% 水酸化カリウム溶液 < 富士フイルム和光純薬]]
 +
 +濃度5%未満は毒物劇物にはあたらないので、ネットで購入できる可能性がある。
 +薄くてもたぶん使えるが未検証。
 +
 +
 +==== 代替品 ====
 +
 +[[maceration]]には[[naoh]]でも代用できる。
 +また、アルカリ電解水が使えるとの噂があるが(かなり弱いかもしれない)、まだ試してない。
 +
 +
 +===== 調整 =====
 +
 +濃度はそれほど厳密でなくても良く、
 +50mLの精製水に5gの水酸化カリウムを溶かすくらいで良い。
 +溶解熱が発生し一度に大量に入れると危険なので、
 +容器に水を先に入れて水酸化カリウムを少しづつ加えること。 
 +混ぜるときにヒュームが発生して危険なので、
 +ドラフターや無ければ換気扇の下でゴーグルとマスクをして作業すること。
 +
 +ただし量が少なめなのでそれほど気にしなくてもよいかもしれない。
 +私は台所の換気扇の下で調整作業しているがゴーグルとマスクまではしていない。
 +
 +
 +
 +<WRAP clear/>
 +<WRAP tdl right 40%>{{:chemicals:koh-2.jpg?400x300|}}
 +[[tapered_tip_squeeze_bottle]]
 +</WRAP>
 +===== 保管 =====
 +
 +劇物なので保管に注意すること。
 +
 +固体の水酸化カリウムは潮解性があり湿気を吸って固まってくるので、湿気の多いところには保管しないようにする。
 +
 +調整した水溶液は[[polypropylene]]製や[[polyethylene]]製の容器に保存する。
 +ガラス製の容器は少しづつ溶けてきて、使えない。
 +私は現在[[tapered_tip_squeeze_bottle]]に保管している。
 +
 +
 +===== 廃棄方法 =====
 +
 +酸で中和べきなのかもしれないが、
 +量が少ない場合は水で薄めて台所から流しても大丈夫だと思う。
 +パイプ洗浄剤には3%水酸化ナトリウムが含まれているものものあるので。
 +
  
 <WRAP hide><nowiki> <WRAP hide><nowiki>
koh.1740103023.txt.gz · 最終更新: 2025/02/21 10:57 by Konajirami-ya