pipette_bottle:leak_test

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
pipette_bottle:leak_test [2025/03/12 08:24] – 作成 Konajirami-yapipette_bottle:leak_test [2025/03/15 22:46] (現在) Konajirami-ya
行 1: 行 1:
-====== スポイト瓶の漏れテスト ======+====== スポイト瓶の漏れテスト(アセトン) ======
  
-<WRAP center round todo 60%> +[[:xylene]]の保存に使えるかテスト。  
-進行中+テストは[[:xylene]]がもったいないので[[:acetone]]でやった。 
 +結論はムリ。使えない。 
 +別の容器を使おう。
  
-  * コップを嵌めた場合。 
-  * コップ+パッキン 
-</WRAP> 
- 
-どうも漏れが多いのでどれくらいか調べることと、対策が可能かどうか。 
  
 調査対象は手持ちの以下の2製品。 調査対象は手持ちの以下の2製品。
行 24: 行 21:
  
 ===== コップを外した場合 ===== ===== コップを外した場合 =====
 +
 +アセトン2mL、温度: 10〜20℃、容器ごと重量を計って計測。
  
   * ス天: マルエム スポイト瓶角形 10mL 天然ゴム   * ス天: マルエム スポイト瓶角形 10mL 天然ゴム
行 32: 行 31:
 |2025/3/8 |  38.27|  38.54| |2025/3/8 |  38.27|  38.54|
 |2025/3/9 |  38.26|  38.36| |2025/3/9 |  38.26|  38.36|
 +|2025/3/12|  38.17|  37.89|
 +
 +グラフはμL単位に換算。
 +意外にも天然ゴムの方が漏れない。
 +
 +<WRAP tdl center 80%>{{:bottles:pipette-bottle-leak-test-1.png?960x555|}}</WRAP>
  
 ===== コップを嵌めた場合とパッキン ===== ===== コップを嵌めた場合とパッキン =====
  
 +とりあえずアセトンで。
 +キシレンでやりたい
 スポイトゴムが痛まないか? スポイトゴムが痛まないか?
  
-  天コ +パッキンはNBRゴム製で、コップと本体の間にちょうど入りそうなのがあったのでそれを使った。 
-  * シコ +ぜんぜん効果は無かった。どこから漏れてるのだろうか。 
-  * 天コ + 
-  * シコパ+  天コ: アセトン、天然ゴム、コップ 
 +  * シコ: アセトン、シリコンゴム、コップ 
 +  * 天コパ: アセトン、天然ゴム、コップ、パッキン 
 +  * シコパ: アセトン、シリコンゴム、コップ、パッキン 
 + 
 +^  日付\種類  ^  ア天コ    アシコ  ^  ア天コパ    アシコパ 
 +|2025/3/12    |      46.85|     46.85|        47.17|       48.00| 
 +|2025/3/13    |      46.84|     46.74|        47.14|       47.90| 
 +|2025/3/14    |      46.81|     46.58|        47.11|       47.76| 
 +|2025/3/15    |      46.78|     46.43|        47.08|       47.62| 
 + 
 +3/15終了。 
 +アセトンは無理だ。 
 +キシレンもおそらく無理。 
  
 <WRAP hide><nowiki> <WRAP hide><nowiki>
pipette_bottle/leak_test.1741735477.txt.gz · 最終更新: 2025/03/12 08:24 by Konajirami-ya