pipette
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| pipette [2025/01/20 01:27] – Konajirami-ya | pipette [2025/02/13 03:15] (現在) – Konajirami-ya | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== ピペット ====== | ====== ピペット ====== | ||
| - | <WRAP center round todo 60%> | + | <WRAP tdl right 40%>{{: |
| - | + | いろいろなピペット。 | |
| - | 書き直し。 | + | |
| - | + | ||
| - | </ | + | |
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | ピペットは少量の液体を計量したり移したりするための器具。 | + | |
| - | スポイトとも呼ばれている。 | + | |
| - | [[this site]]では[[draining]]や[[transfer]]で使うものと道具を作るために使うものについて述べる。 | + | |
| - | 正確に計量するものは使わないので取り扱わない。 | + | |
| - | + | ||
| - | <WRAP tdl center 80%>{{no image.webp? | + | |
| - | いろいろなピペット; | + | |
| - | + | ||
| - | 1mLチップ+シリンジ(カスタム)、 | + | |
| - | 1mLチップ+固定容量マイクロピペット、 | + | |
| - | 駒込ピペット、 | + | |
| - | パスツールピペット(プラスチック製)、 | + | |
| - | チューブピペット+ | + | |
| - | ポリスポイト | + | |
| </ | </ | ||
| + | ピペットは少量の液体を計量したり移したりするための実験用器具。 | ||
| + | 大きく分けると | ||
| + | 正確な容量の液体を計り取るもの([[volumetric pipette]]、[[graduated pipette]])、 | ||
| + | 液体を移動するもの([[micropipette]]、[[pasteur pipette]]) | ||
| + | に分けられる。 | ||
| + | [[this site]]では液体を移動するものを主に扱う。 | ||
| + | スポイトも液体を移動するための道具だがピペットの方がやや専門的な分野に特化したもののように思う。 | ||
| 参考 | 参考 | ||
| 行 32: | 行 20: | ||
| * [[wpjp> | * [[wpjp> | ||
| - | ===== 用語について ===== | + | <WRAP clear/> |
| - | ピペット(pipette)はフランス語起源でスポイト(spuit)はポルトガル語起源らしい。 | + | <WRAP tdl right 40%>{{:pipette:pipette-recommendation-8.jpg? |
| - | ものによってどちらで呼ばれているかが違ってるが規則がわからない。 | + | ===== オススメ ===== |
| - | 日本に伝来した時期などが関係しているのかもしれない。 | + | |
| - | 英語圏ではspuitは使われておらず、pipetteかdropperが使われているようだ。 | + | |
| - | スポイトはスポイドと呼ばれることがある。 | + | |
| - | マルエムのスポイド瓶、[[daiso]]の化粧品用スポイド、古い文献[(tanaka1967>> | + | |
| - | あるいは昔そう呼ばれていたのだろうか。 | + | |
| + | * [[: | ||
| - | ピペッター | ||
| - | バレル | ||
| - | ノズル | ||
| - | ===== オススメ ===== | + | <WRAP clear/> |
| - | [[: | + | ===== TIPS ===== |
| + | 使い方的な... | ||
| ===== パーツ ===== | ===== パーツ ===== | ||
| - | <WRAP tdl right 50%> | + | <WRAP tdl right 40%> |
| ==== チューブノズル ==== | ==== チューブノズル ==== | ||
| + | |||
| + | [[pe tubing]]の一端を溶かして伸ばしたもの。 | ||
| + | 瞬間接着剤用のノズルとして販売されている。 | ||
| + | 通常は瞬間接着剤の容器に挿して使うが、 | ||
| + | [[pipette tip]]の先端に挿して使うこともできる。 | ||
| + | また基部内径3.5mm〜4mmのものは[[luer syringe]]に直接挿せる。 | ||
| + | ノズル口径は0.3mmぐらいからある。 | ||
| + | 安価で、入手しやすいが、 | ||
| + | スペックが記載されていないのが難点。 | ||
| + | |||
| + | * [[tube nozzle]] | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%> | + | <WRAP tdl right 40%> |
| ==== ルアーチップ ==== | ==== ルアーチップ ==== | ||
| [[:luer taper]]な[[syringe]]やボトルに等挿せるノズル。 | [[:luer taper]]な[[syringe]]やボトルに等挿せるノズル。 | ||
| + | 主に接着剤を注入するためのもの。 | ||
| + | ノズル口径は0.2mmぐらいから販売されている。 | ||
| [[:luer lock]]対応なものが多い。 | [[:luer lock]]対応なものが多い。 | ||
| - | 通常容量が少ない。 | + | |
| - | 詳細は[[:luer tip]]参照。 | + | |
| + | * [[: | ||
| + | * [[tapered_dispensing_tip]] | ||
| + | * [[: | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%> | + | <WRAP tdl right 40%> |
| + | ピペットチップ。上: | ||
| + | </ | ||
| ==== ピペットチップ ==== | ==== ピペットチップ ==== | ||
| - | [[micropipette]]に挿せるノズル兼バレル。 | + | [[micropipette]]に挿して使う(本来は)使い捨てのチップ。 |
| - | 通常使い捨てられる。 | + | ある程度容量があり、 |
| - | ノズル兼バレルとして使える。 | + | ポリプロピレン製で、 |
| - | ポリプロピレン製 | + | |
| 透明度が比較的高く、 | 透明度が比較的高く、 | ||
| + | 対薬品性が比較的高く、 | ||
| + | 滑らかで引っ掛かりが無く、 | ||
| + | ノズル兼バレルとして適している。 | ||
| + | ノズル口径はほとんどバリエーションは無い。 | ||
| + | |||
| + | * [[pipette tip]] | ||
| + | * [[pipette tip:100ul]] | ||
| + | * [[pipette tip:200ul]] | ||
| + | * [[pipette tip:1ml]] | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%> | + | <WRAP tdl right 40%> |
| ==== ピペットバルブ ==== | ==== ピペットバルブ ==== | ||
| + | ピペッター(空気ポンプ)の一種で | ||
| + | ゴム製の風船のようなもの。 | ||
| + | [[pasteur pipette]]や駒込ピペット等に挿して使う。 | ||
| + | |||
| + | * [[pipette bulb]] | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%> | + | <WRAP tdl right 40%> |
| ==== マイクロピペット ==== | ==== マイクロピペット ==== | ||
| + | 一定容量を正確に分注するためのピペット。 | ||
| + | [[pipette tip]]を挿して使う。 | ||
| + | 容量可変式と固定式がある。 | ||
| + | 容量固定式はコンパクトなものがあり作業用として使いやすい。 | ||
| + | |||
| + | * [[micropipette]] | ||
| + | * [[fixed volume micropipette]] | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%> | + | <WRAP tdl right 40%> |
| ==== パスツールピペット ==== | ==== パスツールピペット ==== | ||
| + | ガラス管の一端を細く加工し、[[pipette bulb]]を挿したもの。 | ||
| + | プラスチック製のものもある。 | ||
| + | |||
| + | * [[pasteur pipette]] | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%>{{:no image.webp? | + | <WRAP tdl right 40%>{{:pipette: |
| ==== 駒込ピペット ==== | ==== 駒込ピペット ==== | ||
| + | |||
| + | * [[komagome_pipette]] | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%>{{:no image.webp? | + | <WRAP tdl right 40%>{{:pipette: |
| ==== ポリスポイト ==== | ==== ポリスポイト ==== | ||
| + | |||
| + | * [[: | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%> | + | <WRAP tdl right 40%> |
| ==== シリンジ ==== | ==== シリンジ ==== | ||
| + | 注射器の注射針を除いた部分。 | ||
| + | 主に医療用だが、 | ||
| + | 接着剤やグリースの注入や | ||
| + | ペットへの給餌にも使われたりする。 | ||
| + | 通常[[luer tip]]を接続して使用するが、 | ||
| + | アダプターを自作すれば[[pipette tip]]等を挿すこともできる。 | ||
| + | |||
| + | * [[syringe]] | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%>{{:no image.webp? | + | <WRAP tdl right 40%>{{:pipette: |
| ==== アダプター ==== | ==== アダプター ==== | ||
| + | |||
| + | [[luer syringe]]に[[pipette tip]]を挿すためのアダプター等。 | ||
| + | |||
| + | * [[pipette: | ||
| + | * [[: | ||
| + | * [[: | ||
| + | * [[: | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| - | <WRAP tdl right 50%>{{:no image.webp? | + | <WRAP tdl right 40%>{{:pipette: |
| ==== 加工方法 ==== | ==== 加工方法 ==== | ||
| + | * [[pipette: | ||
| + | * [[funnel burner]] | ||
| + | * [[pipette: | ||
| + | * [[pipette: | ||
| + | * [[pipette: | ||
| + | * [[pipette: | ||
| <WRAP clear/> | <WRAP clear/> | ||
| + | |||
| + | ===== Backlinks ===== | ||
| + | |||
| + | {{backlinks> | ||
pipette.1737304062.txt.gz · 最終更新: 2025/01/20 01:27 by Konajirami-ya
