pipette:adapter:luer-1ml:v6

文書の過去の版を表示しています。


ルアー・1mLチップ・アダプター その6

conicalの長いやつ(以下ロングチップと呼ぶ)とpe tubeを使う。

ロングチップは標準的なやつより根元が太くて肉厚もあるので、 アダプターのベースとしてより適している。 なおこのアダプタは漏れが発生する。実用上問題なさそうだが… luer-1ml-v5は余裕が無かったのだけど、こちらは若干余裕がある。

用意するもの

作り方

(1) ロングチップには目立たないが翼があるので、 これを7.5mmぐらいの位置まで削り取る。 できるだけ丁寧に。

(2) ロングチップを根元から15mmぐらいの位置でカットする。先端側は捨てる。

(3) 5×7pe tubeを嵌める。お湯は使わない(お湯を使うと緩くなる)。 ピペットチップなどを使って先端を少し広げ押し込む。 ある程度嵌めたらpe tubeを7.5mmぐらいの長さでカットする。 そして堅いもので抑えて7.5mmの位置まで力ずくで押し込む。

(4) ピペットの漏れ検査。ただし先端を指で抑えるのでは無くて、極細チップを使ってテストする。

pipette/adapter/luer-1ml/v6.1736001796.txt.gz · 最終更新: 2025/01/04 23:43 by Konajirami-ya