pipette_tip
文書の過去の版を表示しています。
ピペットチップ
マイクロピペットの先端に挿すノズル兼バレル部品。 通常使い捨てだが使い回すこともできる。 ポリプロピレン製で耐薬品性、耐久性が比較的高い。 ガラスに比べて細口加工がしやすく割れにくい。 比較的透明度が高い。 内側は滑らかで引っ掛かりがない。 等々ピペット部品として非常に良い。 バルク品は単価がすごく安い。ただし500〜1,000本で販売されており使い切れない。 AliExpressを探すと小分け販売されているかもしれない(調べてない)。
ピペットチップ(スタンダードチップ)。上:100μLピペットチップ、中:200μLピペットチップ、下:1mLピペットチップ。
容量
ピペットチップの容量は、いろいろあるが一般的なのは10(20?)μL、200μL、1mLあたり(?)。 接続部の形状は容量によって異なっているので注意すること。 接続部の形状は規格化されていないようだが ️ユニバーサルチップコーンと呼ばれている デファクトスタンダード(?)がある。 例えば1mL️ユニバーサルチップコーンのマイクロピペットには1mLユニバーサルチップしか嵌められない (複数対応しているのもあるかもしれない)。 異なるメーカーである程度互換性があるようだが 相性問題が出ることもある。
ピペットチップの形状。上:ゲルローディングチップ、中と下:スタンダードチップ。
形状
ピペットチップの形状は、円錐型をしたスタンダードチップの他に 先端部が細長いゲルローディングチップ、口の太いもの等がある。
その他バリエーション
アダプター
加工方法
参考
pipette_tip.1738782606.txt.gz · 最終更新: 2025/02/06 04:10 by Konajirami-ya